大切なのは、知ることよりも配属後に実践できること
受講者が配属後に困らないために、教えない研修を行います。
「笑って仕事をしてほしいから・・・」
会社員時代を振り返ると、いつも眉間にしわを寄せて仕事をしていました。
「こんなに頑張っているのに報われない・・・それは、会社が悪いから、上司がバカだから!同僚が無能だから!」
いつも心は、不満でいっぱいでした。
2010年に会社を辞めて気づいたことは、全て他人任せだった自分でした。
誰かのせいにするだけで、自分を変えようとはしていなかったのです。
もし、会社で働いていたときに、自分を変えることの大切さに気づいていたらもっと笑って仕事ができていたと思うのです。
だからこそ、社員一人一人が笑顔を取り戻すためのお手伝いをしたい。
そのためには、仕事も時間も人間関係も他人に委ねずセルフコントロールできる社員を育成することだと思っています。
そんな社員で満たされる組織づくりを応援したいと思っています。
[思考系] ロジカル・ラテラル・クリティカル・問題解決・マーケティング
[伝える系] プレゼンテーション・ビジネス文書・企画書・図解・資料づくり
[聴く系] コミュニケーション・インタビュー・ファシリテーション
[その他] リーダーシップ・オーナーシップ・タイムマネジメント・マナー
上記の通り、スキル系の研修を多く実施しております。
そのうち、プレゼンテーション研修は37%を占めています。
2004年 慶応義塾大学院経営管理研究科 卒業 / MBA(経営学修士)取得
MBA(経営学修士)
一級建築士
宅地建物取引主任者
キャリア・カウンセラー
月刊マーケティング誌:アイ・エム・プレスへの寄稿
朝日生命 営業向け社内誌
女性誌「STORY(光文社)」インタビュー・コーナーへの執筆 等